ヒガンバナ(彼岸花 学名:Lycoris radiata - TopicsExpress



          

ヒガンバナ(彼岸花 学名:Lycoris radiata Herb)多摩川の河原の草むらの中に赤い塊が見えたので近づいてみると、ヒガンバナが咲いていた。今年初めて見るヒガンバナ。周りを見渡すがここだけに咲いているようだ。 この花はヒガンバナ科の多年草で、マンジュシャゲ(曼珠沙華)、シビトバナ(死人花)などとも言われている。日本には北海道から琉球列島まで見ることができるが、自生ではなく中国から帰化したものと考えられるそうだ。 有毒で、食べると吐き気や下痢、さらにひどい場合には中枢神経の麻痺を起こして死に至ることもあると言う。 この花を見ると一気に秋を感じるが、明日はまた暑くなると言う。それにしてもこの赤色、妖しい言うか懐かしいと言うか独特の雰囲気を持つ色ですよね。
Posted on: Wed, 11 Sep 2013 09:38:00 +0000

Trending Topics



Recently Viewed Topics




© 2015